セブンイレブンのミールキットは、その名の通り、セブンイレブンが製造・販売しているミールキットのことです。
ミールキットとは、下ごしらえ済みの素材と調味液がセットになった、フライパンひとつで調理可能な簡便調理キットのことです。
セブンイレブンでは、ミールキットの注文は「セブンミール」という注文システムを介して行われており、受け取りは配送か、店舗受取りを選択することができます。
ここでは、店舗受取りの際にスムーズに受け取る方法について解説します。
セブンイレブンのミールキットを窓口でスムーズに受け取る方法
公式ガイドではこう案内している
・店頭で「セブンミールの商品を受取りにいらした」旨と「お名前」をお伝えいただくか、「会員証」をご提示ください。
会員証とは
会員証とは、「セブンミールネット会員証」のことです。
下記の操作で、スマホに表示することができます。
この会員証をレジで見せると起こること
ここでセブンミール会員証をレジで提示すると、なんとも面倒なことが発生します。

画面のバーコードが小さくてスキャンできません。
もっと大きくできませんか?

サッサッ(ピンチアウトする音)
(・・・拡大できない)
できないんですが。

マネージャー呼んできます
ここまでのやりとりで2分。もしも後ろに長蛇の列ができてしまっていたら焦ってしまいますよね。
会員証をレジで見せる必要はない
実はミールキットの受け取りは会員証を提示する必要はありません。
スムーズな頼み方
改めてガイドを読んでみましょう。
・店頭で「セブンミールの商品を受取りにいらした」旨と「お名前」をお伝えいただくか、「会員証」をご提示ください。
結論としては、こう言えばよいのです。

ミールキットをN個注文したヨメと申しますが。
これで、店員さんがバックヤードから商品を取ってきてくれ、会計になります。
セブンミールの注文でも同じだよ
ちなみに、セブンミールで注文した商品を受け取る際も同じです。
「セブンミールで注文した商品を受け取りにきた●●です。」といえばOKです。
あとがき
会員証をピンチアウトできないのって、私のAndroid端末だけだったりして・・・
画面が大きい端末ならきっとスキャンしてくれるよ。
ご参考になれば幸いです。